大宰府市にある「太宰府天満宮」の魅力とは?概要と特徴をご紹介!の画像

大宰府市にある「太宰府天満宮」の魅力とは?概要と特徴をご紹介!

大宰府市にある「太宰府天満宮」の魅力とは?概要と特徴をご紹介!

大宰府市へ引っ越しを検討している方は、周辺のおすすめスポットについて気になるものでしょう。
なかでも、一度は耳にしたことがあるであろう「太宰府天満宮」は有名な神社として多くの方が訪れます。
今回は、そんな太宰府天満宮の概要と特徴についてご紹介いたします。

大宰府市にある「太宰府天満宮」の概要

太宰府天満宮は、「大宰府駅」より徒歩約5分の位置にある神社です。
太宰府天満宮は、学問や文化芸術、そして厄除けの神様として尊敬される菅原道真公のお墓の上に建てられた神社です。
日本で唯一の「菅聖庿(かんせいびょう)」と呼ばれ、1,100年以上もの間大切に保たれてきました。
毎日多くの方が訪れますが、なかでも受験生や自己を成長させたいと願う方々がよく訪れます。
菅原道真公がなぜ学問の神として尊敬されるようになったのか、その理由は、自分の学びを社会に役立つ学問に変えたことにあります。

●所在地:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
●アクセス:西鉄大宰府線「大宰府駅」より徒歩約5分

大宰府市にある「太宰府天満宮」の特徴

本章では、太宰府天満宮の特徴についてご紹介いたします。
まず、ご祈願は一人一人に応じたご祈願をおこなっており、本人だけではなく、その周りの大切な方々の幸せを祈ることもできます。
また、ご祈願のための拝殿を設けておらず、天神さまに一番近いであろう御本殿で祈願祭をおこなっている点も特徴のひとつといえるでしょう。
さらに、ご祈願後は特別なお礼とお守りが授与されます。
次に、参拝に関しては毎日、いつでもおこなうことができる点が特徴です。
「太宰府天満宮へのお参りはいつの時代もどの季節も絶えるこはない」という考えのもと、いつでも参拝をお待ちしているのです。
最後に、太宰府天満宮でおこなわれる「神幸式大祭」も特徴のひとつとして挙げられます。
菅原道真公の御神霊をお慰めし、ご平安と五穀豊穣をお祈りする秋祭りで、年に一度の天神さまの大御祭とされています。
基本的に秋分の日の2日前に「神幸式大祭始祭」がおこなわれ、秋分の日の前日は「お下りの儀」をおこなうのが大体の流れです。
そして、秋分の日は「お上りの儀」と「お移りの儀」をおこないますが、それぞれ場所が異なるので参列の際は注意しましょう。

まとめ

今回は、大宰府市にある「太宰府天満宮」の概要と特徴についてご紹介いたしました。
太宰府天満宮は菅原道真公のお墓の上に建てられた神社で、日本で唯一の「菅聖庿(かんせいびょう)」と呼ばれています。
そして、天神さまに一番近いであろう御本殿でご祈願をおこなうため、特別な拝殿を設けていないのが特徴です。
太宰府市近郊の土地・マンションをお探しなら株式会社うーの家にお任せください。
不動産売却・購入だけでなく、リフォームも対応可能でございます。
福岡市南区・春日市・大野城市・筑紫野市など、その他エリアも幅広くご案内可能でございますので、まずはご相談ください。